Samsung 64GB S.O.DIMM
DIY-PC
DDR4 / Deskmini A300 / Samsung / SODIMM /

メモリを買ってみた。
アユート販売のメモリ「AU-2XM471A4G43MB1-CTD」
PCショップアークで購入
2020/09/09現在はAmazon.co.jpが大体35,000円と一番安いのでおすすめかな?
仕様
型番 | AU-2XM471A4G43MB1-CTD |
---|---|
メーカー | Aiuto |
メモリータイプ | DDR4 SDRAM SODIMM |
容量 | 64GB (32GB x2) |
チップメーカーと構成 | Samsung / 16Gb DRAM x16 (両面実装) |
ランク | デュアルランク |
メモリー速度(SPD) | DDR4-2666 |
レイテンシー(SPD) | CL19-19-19 |
動作電圧(SPD) | 1.2V |
ECC | Unbuffered / non-ECC |
保証年数 | 1年 |
SODIMMでは最大容量の32GB…楽しみ
開封
外観

搭載|安定性をチェック
※注意※
当テストは上記の組み合わせでの動作を正式に保証するものではありません。同じ組み合わせであってもCPU内部のメモリコントローラやメモリモジュールの製造日時や設計変更によって動作しない可能性があります。
使うAPUは「AMD Ryzen5 3400G」
STX規格のマザーボードを採用する超小型ベアボーン「ASRock Deskmini A300」に搭載。しっかり仕様通りの動作をしました。

Windows 10(1903)のタスクマネージャーではDDR4-2667と認識
搭載しているAPUの内蔵グラフィックがDRAMの一部をVRAMとして扱うのでDRAM容量は多めが良かったりします。

認識したので、次はDRAMの安定性をテストするツール「Memtest 86+」で安定性をチェック、2Passでエラー吐かなかったので問題ないはず。

現状動画編集に使ってますがエラーも一切発生せず
64GBのタスクマネージャーをみてニヤニヤしてる・・・
↓購入はこちらから・・・!